怒っか?ん! Part2
土曜日, 5月 19, 2012 @ 06:05 PM
その際たるものがこれ・・・
当クリニックに通院されていた方の治療方針で、患者さんの希望に応えたくても私が出来ない治療があり、出来る先生を紹介しようと思ったのですが、患者さんの希望で(インターネットで調べたみたいで・・・)○○歯科医院で治療を受けたいということで、面識はありませんでしたが、紹介状を書きました。万事スムーズに進んでいたと思いましたら、後日患者さんから連絡があり、「うちで(先方の歯科医院)の治療を受けたいならば、たかデンタルクリニックとは手を切ってくれないと治療をしない。他の部位の治療も自分がやる。」というようなことを言われて大変困っているのことでした。患者さんはオブラートに包んでお話いただいているように感じられたので、もっと強い口調で酷いことを言われたのかもしれません。患者さんは大変困られておりましたし、その治療は患者さんにとって必要な治療でしたので、私が身を引けば済むのであればと「私のことは気にせずに○○歯科医院へ通院してください」とお伝えしました。
その後、どのようになったかは知りませんが、無事に終了してSOSの電話が来ないことを願います。
これが普通の歯科医師に倫理観なのでしょうか?
紹介=連携と思っているのは私だけでしょうか? なんだか世知辛い世の中ですね。
誰のために治療をするのか?そんなことすら眼中にないのでしょうね。
そうかと思えば、テキトウな治療をしておきながら権威を振りかざすドクターだったり・・・。
いろいろな患者さんがこの1週間多くいらっしゃいました。ほとんど駆け込み寺です。私自身は患者さんの「ラストホープ(最後の切り札)」でありたいと日々精進していますので、全く構わないのですが、私とあまりにもかけ離れた倫理観の先生のお話を多く聞きすぎていささか毒気にあてられてしまいました。
うちのワンちゃんに癒してもらって、また来週から気持ちを切り替えて診療に当たりたいと思います。
それにしても・・・はぁ~。。。。